■My Parang【マイパラン】■
マレーシアで多く流通している大型マチェット パランを制作している
■My Parang【マイパラン】■ 「ゴロック」125 パランマチェット 【5160カーボン】【ウッドハンドル】Golok フィックスド ■新品■
パラン マチェット
●大型ブレード
●ウッド・ハンドル
バット部分 カッパー銅
●ナイロン ベルトシース付属
Made in Malaysia
マレーシア製の大型マチェットモデル
マレーシアでは定番フォルムで一家に1、2本あったするパランマチェットです
藪漕ぎやスキニング、ココナッツを開けたりします
Made in Malaysia
■商品■新品■
■ブレード:約28.7cm(約4.4mm)
■全長:約45cm
■ブレードマテリアル:5160 carbon
■ハンドルマテリアル:Renewable eco wood
■シースマテリアル:Nylon
■ウエイト:約397g
■Made in Malaysia
■My Parang【マイパラン】■ 「ゴロック」125 マチェット 【5160カーボン】【ウッドハンドル】Golok フィックスド ■新品■
*製造時、輸送に伴う擦り傷、箱の凹み等ある場合がございます事、ご了承下さい
*写真、動画はサンプルとなります
ナイフ販売専門ショップ グローイング!
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北国野良男様 | 2023-02-14 |
グローイングさんでまさかマイパラングの品を扱うと思っていなかったのでノーチェックでしたが、見つけたからには買おうと思い購入しました。 マレーシアのビダー市?にある会社で製造された品で、5160バネ鋼の丸棒を赤熱させて叩き伸ばした、正真正銘の鍛造品です。 この強靭さこそがコイツの強みであり、ちょっと曲げてやった程度ならビヨヨンと戻る柔軟性と耐衝撃性が最大のセールスポイントではないでしょうか。 切れ味は、まあ、白紙とか青紙のほうがいいです( YouTubeでmyparangと検索すれば工場の動画やら沢山出てきますので是非ご覧頂きたいです。 まあこれが全体的に高級感のある作りになっておりまして、手作り感がありながらにしてなかなかの美品です。 製造会社のサイトにもコメントが寄せられていますが、ハンドルのせいで50ドル値段が上がってて高いとか言われているだけあって、生産に苦労していると会社が自ら漏らしています。 再生可能木材と記載されておりますが、ビーチ材だそうです。ブナ材の仲間ですね。それをオイルステインか何かで塗装してあり、銅の口金と相まって装飾感が引き立てられていて、なかなか所有満足感をくすぐって来ます。 その口金は接着されていて動きませんが、その下には真鍮の目釘を打ってあるようですので固定の面は心配せずとも良いでしょう。 頑丈さや切れ味だけを求めるならば、大量生産品の方が多分安くて強いです。 どちらかというと、芸術的な工芸品としての色合いが強いかもしれません。もちろん実用に耐える強度がありますが。 伝統に則った製法、正真正銘の鍛造刃、焼き嵌めによってハンドルに打ち込まれたラットテールタング、掌に納まるように考慮された振り良いハンドルなど、しかしながらどこか東南アジア的な精度のバラつきのあるこの品にロマンを感じられる方ならばきっと気に入って下さると思います。 なかなかにマイナーな品ですし、売れ行きも良い物でもないでしょうから次に輸入して下さるのはいつになるか分かりませんよ。 気になった方は是非。特に頑丈で重たいフルタングに飽きた方にこそ、是非。 |