■MAM【マム】■
マム(MAM Filmam Lda)社は創業1870年。古くからナイフやカトラリーを製造している
■MAM【マム】■
マム(MAM Filmam Lda)社は創業1870年。古くからナイフやカトラリーを製造している
■MAM【マム】■ ポケットナイフ 【ジャーマンステンレス】【ビーチウッド】 【ポルトガル】 ■新品■
コンパクトフォルダー
●ドロップポイントブレード
●ライナーロック
●ビーチウッド・ハンドル
登山などにも最適の軽量フォルダー
オピネルもいいけどこちらの方がロックが使いやすいです
■商品■新品■
■ブレード:約8.4cm(約1.8mm)
■オープン:約18.5cm
■クローズ:約10cm
■ブレードマテリアル:German stainless
■ハンドルマテリアル:beechwood
■ウエイト:約30g
■Made in Portugal
■MAM【マム】■ ポケットナイフ 【ジャーマンステンレス】【ビーチウッド】 【ポルトガル】 ■新品■
*製造時、輸送に伴う擦り傷、箱の凹み等ある場合がございます事、ご了承下さい
*写真はサンプルとなります
ナイフ販売専門ショップ グローイング!
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あつのり様 | 2018-11-28 |
調理に使えるコンパクトな折りたたみを探し、一度はPRIMUSフィールドシェフポケットナイフを買ったものの納得できず、このMAMにたどり着きました(円柱のオピネルは鍋への収納に嵩張るし刃の形がなんか嫌だし)。 薄刃、軽量で形も包丁っぽくて良いです(刃は両刃)。 ライナーロックは親指で押し下げるのでなく押し上げる仕様(通常と逆なので左利きの人はやりやすいかも?)。 ブレードはカチっと綺麗にロックするがその後ブレードを摘んで力を掛けると刃先が3mm程下がる。つまり、力を掛けた時ライナーロック(板バネ)が薄いせいもあってブレード基部に押されてグリっとロックが掛かり過ぎる方向へと押しやられる(刃から手を放すと板バネの力で戻る)。 お店に交換依頼のメールをしたら朝一で返信を頂き、交換には応じますが交換しても一緒です、との事でこのメーカーのおおらか仕様と判明。 このナイフでフェザースティックを作る人はいないと思うが、たとえば硬い食材に食い込んだ刃を引き抜く場合には刃先がカクッと3mm下がることになる(丸のカボチャとか・・やらないと思うけど)。 そういうのが気になる人はオピネル買ったほうが良いです。 お店は、対応が親切で珍しいナイフも買えるのでまた利用したいと思います。 |